卒業生の声

中西 亮太

卒業
工学部 機械工学科 2020年卒業
勤務先
住友電装株式会社
出身
奈良県

山口東京理科大学機械工学科を志望した理由を教えてください。

入学以前から自動車に興味があり、大学では学生フォーミュラ活動に取り組みたいと思っていました。その中でも、カーメーカーで自動車開発をされていた教授がいらっしゃる山口東京理科大学の機械工学科を志望しました。

在学中、勉強以外で取り組んだこと、楽しかったことを教えてください。

部活動で自動車部に所属しており、学生フォーミュラ活動に取り組んでいました。活動の中で、フォーミュラカーのチームリーダーや電装担当をしており、自分たちの手でフォーミュラカーを作っていました。
自分で設計、製作したマシンが走ったときや大会でマシンが全種目完走したときにやりがいを感じていました。また、部活動を通して全国の大学とも交流でき、卒業した現在でも交流があります。

卒業研究の内容について教えてください。

卒業研究では、沸騰冷却という水が気化する熱を利用して冷却を行う、冷却手法について研究していました。この技術は、ガソリン車が電気自動車(以下:EV)に移行しつつある今、インバータの発熱密度が上がり、従来の冷却方法では冷却が追いつかないことが想定されます。そのため、沸騰冷却を利用することが可能となれば、十分な冷却を行うことができ、EVの普及に貢献できます。
この研究の苦労したことは、冷却効率の良い装置の設計や条件を見つけることが難しく、何度もトライ&エラーを繰り返し、検討する日々でした。今までにない冷却性能を発揮したときは、嬉しかったです。

現在の仕事を選んだ理由と仕事のやりがいについて教えてください。

自動車業界に携わり、モノづくりをしたいと考えていました。今後、EVが主流となる中で、更なる発展が見込まれるワイヤーハーネス、コネクタの設計を行っている住友電装に就職しました。
部品事業本部(コネクタ設計部門)に配属後、直ぐに新規製品の設計を任され、先輩に御指導頂きながら、カーメーカーとの打ち合わせ、形状検討や製造部門との形状確認会等、幅広い業務ができることにやりがいを感じています。自分が設計した製品を搭載した自動車が街中を走ると考えると、とてもやりがいを感じます。

機械工学科での学びが、現在の職場でどう役立っているか教えてください。

機械工学科で学んだ、製図の知識や3DCADの操作が業務の中で、検図や形状検討を行う際に3Dモデルを作成して検証を行うため、学生時代の学びが直接業務に役立っていると感じます。

山口東京理科大学に進学するか迷っている高校生に、アドバイスをお願いします。

様々な分野に長けている教授たちが講義だけでなく、課外活動などにも積極的に力を貸してくれます。その中で自分のやりたいことや目標を見つけることが出来ると思います。
是非、山口東京理科大学へ進学し、様々な経験を得て下さい。