卒業生の声

田中 大貴

卒業
工学部 機械工学科 2024年3月卒業
勤務先
ダイハツ九州株式会社
出身
福岡県

山口東京理科大学機械工学科を志望した理由を教えてください。

基礎をしっかりと学べる大学であることや九州での就職を希望していたこと、機械工学科は自動車や家電、建設など幅広い業界にチャレンジできる学科であると考えたからです。

在学中、勉強以外で取り組んだこと、楽しかったことを教えてください。

アメリカンフットボール部での活動に打ち込みました。勉強だけでは退屈な日々をアメフトがあることで刺激的な日々となりました。おかげで強靭な身体と精神を手に入れることができました。また、最高の仲間にも出会うことができ、オフの日にはその仲間と旅行に行くなど、とても充実した学生生活を送ることができました。

卒業研究の内容について教えてください。

研究内容はデータセンタに収容されているサーバー等の電子機器冷却についてです。近い将来これらサーバーの発熱が莫大なものになると予想されており、沸騰時の気化熱を利用した冷却による問題解決に取り組んでいます。この研究は省エネルギー化と情報通信を支え、私たちの生活をよりよくするために欠かせない研究です。実験メインの研究である為、実験装置の組み立てから行う必要があり、予定していた日程で装置の組み立てから実験、装置の解体まで終わらせることが非常に大変でした。しかし、良い実験データが得られた時や、実験結果と仮説が一致した時にはやりがいを感じました。

現在の仕事を選んだ理由と仕事のやりがいについて教えてください。

仕事を選んだ理由
人々の生活に直接関われるモノづくりができることや新しいことに挑戦できること、仕事を通して自らが成長できると考えたからです。特にインターンシップに参加した際、軽自動車の魅力を知ることができ、多くの人々の生活を支えるクルマであると感じました。そのようなクルマづくりにおいて、デザインと機能を両立させる設計開発ができることにやりがいを感じました。

山口東京理科大学に進学するか迷っている高校生に、アドバイスをお願いします。

勉強面では先生方がフレンドリーで,いい意味で大学教授っぽくないので気軽に質問や相談をすることができます。私生活においても、部活やバイトなど縦横のつながりを持つ機会が多いので充実した学生生活を送ることができると思います。