進路・資格・キャリア

進路

今後、社会におけるデジタル化は、ますます進展すると考えられます。就職先としては、IT系、金融系、製造業、シンクタンク、コンサルティング会社、医療系など、幅広い業種が想定されます。

資格

資格名 国家資格 資格内容
基本情報技術者 プログラマーやシステムエンジニアなど、IT業界に関わる技術者の基本的な知識や能力を証明する国家資格です。
ITパスポート 情報技術業務を担う、担当業務に対して情報技術を活用する職業人が、情報技術に関する共通的な基礎知識を修得したことを証明する国家資格です。
応用情報技術者 ITを活用したサービス、製品、システム及びソフトウェアを作る人材に必要な応用的知識・技能をもち、高度IT人材としての方向性を確立した者を認定する資格です。
情報セキュリティ
マネジメント
情報セキュリティマネジメントの計画・運用・評価・改善を通して組織の情報セキュリティ確保に貢献し、脅威から継続的に組織を守るための基本的なスキルを認定する資格です。
情報処理安全確保
支援士
サイバーセキュリティに関する専門的な知識・技能を活用して企業や組織における安全な情報システムの企画・設計・開発・運用を支援し、サイバーセキュリティ対策の調査・分析・評価を行い、その結果に基づき必要な指導・助言を行う能力を認定する資格です。
プロジェクト
マネージャ
組織の戦略の実現に寄与することを目的とするシステム開発プロジェクトにおいてプロジェクトの目的の実現に向けて責任をもってプロジェクトマネジメント業務を単独で又はチームの一員として担うことができる能力を認定する資格です。
ネットワーク
スペシャリスト
ネットワークに関係する固有技術を活用し、最適な情報システム基盤の企画・要件定義・開発・運用・保守において中心的な役割を果たすとともに、情報セキュリティを含む情報システムの企画・要件定義・開発・運用・保守の技術支援を行う力を認定する資格です。
データベース
スペシャリスト
データベースに関係する固有技術を活用し、最適な情報システム基盤の企画・要件定義・開発・運用・保守において中心的な役割を果たすとともに、情報システムの企画・要件定義・開発・運用・保守への技術支援を行う能力を認定する資格です。
システム監査技術者 高度IT人材として確立した専門分野をもち、監査対象から独立した立場で、情報システムや組込みシステムを総合的に点検・評価・検証して、監査報告の利用者に情報システムのガバナンス、マネジメント、コントロールの適切性などに対する保証を与える又は改善のための助言を行う能力を認定する資格です。
システムアーキテクト ITストラテジストによる提案を受けて情報システムを利用したシステムの開発に必要となる要件を定義し、それを実現するためのアーキテクチャを設計し開発を主導する能力を認定する資格です。
エンベデッドシステム
スペシャリスト
IoTを含む組込みシステムの開発に関係する広い知識や技能を活用して、市場動向・関連業界の動向を踏まえて最適な組込みシステムの事業戦略や製品戦略を策定し,ハードウェアとソフトウェアの要求仕様の策定及び要求仕様に基づいた組込みシステムの設計・構築・製造を主導的に行う能力を認定する資格です。
ITストラテジスト 企業の経営戦略に基づいてビジネスモデルや企業活動における特定のプロセスについて情報技術(ITを活用して事業を改革・高度化・最適化するための基本戦略を策定・提案・推進する能力を認定する資格です。
ITサービスマネージャ 高度IT人材として確立した専門分野をもち、サービスの要求事項を満たし、サービスの計画立案、設計、移行、提供及び改善のための組織の活動及び資源を指揮し管理する能力を認定する資格です。
情報セキュリティ
管理士
高度情報社会のなかで、安心したコンピュータ活用ができるよう、情報セキュリティに関する全般的な知識や能力を認定する資格です。
個人情報保護士 個人情報保護法の正しい理解と、企業実務において個人情報の有効活用や管理・運用を行うことのできる知識や能力を認定する資格です。
医療情報技師 保健医療福祉専門職の一員として、医療の特質をふまえ、最適な情報処理技術に基づき医療情報を安全かつ有効に活用・提供することができる知識・技術及び資質を有する者を認定する資格です。
データサイエンティスト
検定
データサイエンティストに求められる、データサイエンス力・データエンジニアリング力・ビジネス力についてそれぞれの実務能力や知識、また、数理・データサイエンス・AI教育のリテラシーレベルの実力を認定する資格です。

数理情報科学科 教職課程

工学部数理情報科学科において申請をしておりました「数学」と「情報」の教職課程が、令和512月4日付で文部科学大臣より認可されました。

これにより、数理情報科学科では、所定の単位を修得し申請することにより、下記の教員免許状を取得できるようになりました。

R5年度の1年生から適用されます。

 

〇数理情報科学科で取得できる免許状の種類

・中学校教諭一種免許状(数学)

・高等学校教諭一種免許状(数学)

・高等学校教諭一種免許状(情報)