豊島 聰(Satoshi Toyoshima)
職名 |
教授 (Professor) |
学位 |
薬学博士 |
専門分野 |
- 免疫学
- 生化学
- レギュラトリーサイエンス(医薬品評価科学)
|
略歴 |
1975~1992 東京大学薬学部助手、助教授
1992~1995JT医薬基礎研究所副所長
1995~2000星薬科大学教授
2000~2004国衛研医薬品医療機器審査センター長
2004~2010医薬品医療機器総合機構(PMDA)審査担当理事・審査センター長
2011~2023日本薬剤師研修センター理事長
2017~バイオロジクス研究・トレーニングセンター(BCRET)代表理事
|
研究者データベース |
詳細はこちらから |

主な研究課題
リンパ球活性化におけるシグナル伝達機構の分子免疫学的解析
ヒト型モノクローナル抗体産生マウスによるバイオ医薬品開発研究等の医薬品開発研究
人白血球からの新規アクチン結合たんぱく質の発見とその生理的役割解明
医薬品の有効性・安全性評価のためのレギュラトリーサイエンス研究
バイオ人材育成に関わる教材の作成研究
主な著書・論文
- 富田 基郎、豊島 聰:「NEW生化学」廣川書店 1999 (東京)
- 重信 弘毅、豊島 聰 :「基礎薬学II」 廣川書店 1999(東京)
- 橋本 隆男、佐藤 隆司、豊島 聰:「疾病と病態生理」南江堂2001 (東京)
- 豊島 聰、田坂 捷雄、尾崎 承一:「医学薬学のための免疫学 第2版」東京科学同人 2008(東京)
- 内山 充、豊島 聰、小野 俊介、宇山 佳明:「医薬品評価概説」東京科学同人 2009(東京)
- 豊島 聰、黒川 達夫:「医薬品のレギュラトリーサイエンス」南山堂 2014(東京)
主な国際・国内活動
PMDA在籍中、医薬品規制調和国際会議(ICH)に日本代表の一人として出席した。
BCRETはAPECの規制担当官のバイオに関する講習を実施中である。
お問合せ:
〒756-0884 山口県山陽小野田市大学通1-1-1
TEL0836-88-3500