経済的に困難な学生を支援する国の新しい制度です。授業料・入学金の免除または減額と給付型奨学金により、意欲ある学生の皆さんの「学び」を支援します。
減免額:全額免除、または3分の2もしくは3分の1を免除
対 象:日本学生支援機構の給付奨学金の採用者
経済的理由により授業料の納付が困難であり、かつ学業成績が良好であると認められる学生を対象に、各期の納付すべき授業料を免除または納付時期を延長する制度です。なお、学力基準、家計基準に基づき選考し、予算の範囲内で実施します。
減免額:予算の範囲内で授業料の全額又は半額を免除する制度及び納付期限を延長
対 象:日本学生支援機構の給付奨学金の申込対象ではない方または不採用者
学部又は大学院修士課程に在籍する2年生以上の学生のうち、学業において特に優秀な成績を修めた者(各学科・各学年から原則1名)に対し、学業を奨励することを目的として、給付する本学独自の奨学金です。
給付額:年間10万円
山陽小野田市立山口東京理科大学修学支援事業基金により、学部又は大学院修士課程に在籍する学生のうち、経済的理由により修学が困難であり、かつ、学業成績が良好であると認められる学生を対象に、海外留学における経済的支援を行うものです。
給付額:年間10万円(上限)
2020年度から日本学生支援機構の給付奨学金の支給対象の学生は、授業料・入学金の減免も同時に受けることができます。
「高等教育の修学支援制度」 文部科学省ホームページ
(https://www.mext.go.jp/kyufu/index.htm)
「給付奨学金の制度」日本学生支援機構奨学金ホームページ
(https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/index.html)
お金の心配なく学び続けたい学生のみなさんへ.pdf
利息の付かない第一種奨学金と、利息の付く第二種奨学金があります。また、入学時の一時金として貸与する入学時特別増額貸与奨学金(利息付)があります。
「貸与奨学金の制度」日本学生支援機構奨学金ホームページ
(https://www.jasso.go.jp/shogakukin/seido/index.html)
向学心に富み有能な素質をもっているが、経済的な理由により修学が困難な子女に対し貸与される奨学金です。
※保護者の居住地が山口県内であることが前提条件です。
山口県ひとづくり財団奨学金(http://www.hito21.jp/)
保護者等が道路における交通事故で死亡したり、著しい後遺障害のため働けなくなった家庭の子女に対し貸与される奨学金です。
公益財団法人交通遺児育英会(http://www.kotsuiji.com/)
保護者が病気や災害などで死亡したり、著しい障害のため教育費に困っている家庭の子女に対し貸与される奨学金です。
あしなが育英会(http://www.ashinaga.org/)
大学院修士課程工学研究科1年生もしくは薬学部5年生で、山口県内企業(製造業)に就職を希望する方に対し、奨学金の返還を補助する制度です。奨学金返還補助制度の対象者として決定された方が、大学院修了等の後、県内製造業を有する企業(対象企業)で就業を始めてから12年間のうち、県内製造業で就業した期間を補助の対象とします。ただし、補助の対象とする期間(補助対象期間)は最大6年間とします。詳細については、山口県のホームページに記載されています。
山口県奨学金返還補助制度(https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a11400/shougakukin/shougakukin.html#2/)
その他にも地方公共団体や財団・公益法人などの団体の奨学金、留学生対象の奨学金など、様々な奨学金があります。また、地方公共団体や財団・公益法人などの奨学金返還補助制度もございます。詳しくは、各団体のホームページをご覧ください。
山陽小野田市にお住まいの山口東京理科大学生が、市内の協力店を利用した際に、市から住まいる奨励金を交付する制度です。 対象は、山陽小野田市に住民票のある方が対象となります。申請方法等は、学内の掲示等でご確認ください。
給付額:上限3万円
大学リーグやまぐちは、県内の協賛店舗による料金割引などのサービスにより、県内の大学生等を応援する「やまぐち学生サポート」を行っています。 対象は、山口県内の大学生、大学院生、留学生等で、協賛店舗で料金の割引、無料サービス、ポイント加算等のサービスが受けることができます。 詳細については、山口学生サポートのホームページ(山口県)に記載されています。
やまぐち学生サポート(山口県)(https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a10400/leagueofuniv/gakusapo/top.html)
キャンパスメンバーズは県立美術館(山口県立美術館、山口県立萩美術館・浦上記念館)を有効活用し、美術に親しむ機会をより豊かにしていただく、高等教育機関向けの会員制度です。 本学の学生及び教職員の皆様は、学生証・職員証を提示していただくのみで、企画展(特別展示)を含む展覧会を無料で何度でも鑑賞いただけます。
山口県立美術館 キャンパスメンバーズ(http://www.yma-web.jp/membersclub/campus.html)
親元などから離れて暮らす学生のうち、経済的理由の選考基準がある奨学金を受給する等、経済的に厳しい状況にある学生を全額免除の対象とする制度です。本学の授業料免除制度の適用を受けている学生も対象です。
奨学金受給対象等の別住居の学生免除(奨学生等免除)(https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/StudentBranch.do)