お問合せお問合せ

資料請求資料請求

トップに
戻る

地域のキーパーソンを育てる山口東京理科大学

検索

資料請求

お問合せ

交通アクセス

学生が運営する組織Student-run organizations

課外活動

授業以外の活動も大学生活の大きな楽しみの一つです。
学生たちは自主的な活動を通して可能性を広げ、先輩、後輩、そして学部学科を超えた仲間とともに
充実した学生生活を送っています。


学友会

「学生による学生のための自主的な課外活動」をめざし、課外活動の企画・運営を行っています。学友会には、本部の他にクラブ活動運営委員会、大学祭運営委員会等があり、文化活動やスポーツ活動を通して、本学の発展に貢献しています。

夏祭り

音楽系サークルによるライブ、ダンスや演舞の披露、クイズサークルによるクイズ大会のほか、学内での浴衣の無料貸出し・着付け、射的やヨーヨーすくいなどの縁日も行いました。

卒業記念パーティー

学部、大学院の卒業生、教員合わせて、300 名超での卒業記念パーティーを開催しました。大学生活を振り返り、共に研究や試験に励んだ仲間たちと素敵な時間を過ごす先輩方の大学生活最後の思い出作りをお手伝いしました。

クリスマス会

豪華賞品ありのビンゴ大会やゲーム大会、音楽系サークルによる生演奏等を行い、参加者同士が学年・学科を超えて楽しく交流しました。

外部の方との繋がりができて、視野が広がり
将来の財産となる貴重な経験を得ました

学友会の主な活動は、学内で行われるイベントの主催です。会長である私の役目は、会員一人ひとりが持つ遊び心と個性を生かし、いかに意見を引き出して、分かりやすく指示するか。そして、市や地域、企業の方など外部の方との調整です。私が最も印象に残っているイベントは、地域を盛り上げようと企画した「多世代で楽しむロゲイニング」。準備には1年半以上かかりましたが、当日参加してくださった皆さんの笑顔をみて、やって良かった!と大きな達成感と手応えを感じることができました。今後の学友会が、さらに外部に向いたイベントで繋がりを築いていってくれたらと願っています。

中竹 和樹 さん
工学部応用化学科4年 長崎県立大村高等学校出身



クラブ活動運営委員会


クラブ活動の運営について審議し、円滑に活動することをめざします。クラブ運営委員会には、体育会担当と文化会担当があり、委員会が主催するスポーツ大会の企画・運営なども担当します。


竜王祭実行委員会


毎年秋に行われる大学祭の「竜王祭」。学生や地域の皆さんに楽しんでもらえるような企画やイベントを考え、運営全般を担当します。

たくさんの人を笑顔にできるイベントを
企画したいと思い、実行委員に所属

1年間、時間をかけて竜王祭の準備を行う実行委員は、学部や年齢という枠に縛られず楽しめるサークルです。企画、模擬、渉外、広報、会計と部署があり、私は各部署の進捗状況の把握・調整と、外部とのやり取りを担っています。この仕事を通して身についたのは、目標を見定めて具体的に計画・実行する「実行力」と全体を見る「マネジメント力」。また、0から1を生み出すことで学んだことも多くありました。大学の4年間は勉強も大事ですが、外部の人との関わりやチームで何かを成す経験もとても大切です。きっと、あなたのキャリアに大きな影響を与えるものが得られると思います。

清水 駿 さん
工学部電気工学科4年 山口県立小野田高等学校出身


薬学部学生会


研究室関連委員会/学習環境向上委員会/学習支援委員会/学内交流委員会/地域ボランティア活性化委員会

薬学部学生会は、学生の自主性を尊重し、学生相互が理解し、協力し合いながら学習環境や学生生活の向上をめざして活動しています。また、地元である山陽小野田市や大学周辺をより良い場所にするための活動も目的の一つです。学生会は、本部、班、係から成り立っていて、各班には関連する5つの委員会が設置されています。


お問合せ:
〒756-0884 山口県山陽小野田市大学通1-1-1

TEL0836-88-3500