資格・教員免許Qualification support/authorization support
前のページへ戻る資格は夢を叶えるパスポート。
卒業と同時に取得できる資格から試験が免除される資格まで、さまざまな資格の道が山陽小野田市立山口東京理科大学にはあります
工学部で取得できる資格
資格 | 機械工学科 | 電気工学科 | 応用化学科 | 国家資格 | |
所定の単位取得により卒業と同時に取得できる資格 | 中学校教諭一種免許状(理科) | ● | |||
高等学校教諭一種免許状(理科) | ● | ||||
高等学校教諭一種免許状(工業) | ● | ● | |||
第一級陸上特殊無線技士 | ● | 総務省 | |||
第三級海上特殊無線技士 | ● | 総務省 | |||
毒物劇物取扱責任者 | ● | 厚生労働省 | |||
技術士補*1 | ● | ● | ● | 文部科学省 | |
修習技術者*2 | ● | ● | ● | ||
所定の単位取得により実務経験を経て無試験で取得 | 電気主任技術者(第一種) | ● | 経済産業省 | ||
電気主任技術者(第二種) | ● | 経済産業省 | |||
電気主任技術者(第三種) | ● | 経済産業省 | |||
所定の単位取得により資格試験の一部が免除 | 第一級陸上無線技術士 | ● | 総務省 | ||
卒業後の実務経験により得られる資格等や受験資格 | 技術士 | ● | ● | ● | 文部科学省 |
所定の単位取得により受験資格を得る | 危険物取扱者(甲種) | ● | 総務省 | ||
学科の学びと関連する資格 | 機械設計技術者 | ● | |||
CAD利用技術者 | ● | ||||
エネルギー管理士 | ● | 経済産業省 | |||
基本情報技術者 | ● | 経済産業省 | |||
ITパスポート | ● | 経済産業省 | |||
環境計量士 | ● | 経済産業省 | |||
公害防止管理者 | ● | 経済産業省 |
*1 JABEEコースを修了し、日本技術士会に登録することにより取得できる。
*2 JABEEコースを修了することにより取得できる。
高校教員免許・中学校教員免許

※ 2019年度 教職課程再課程認定申請中。(ただし、文部科学省における審査の結果、予定している教職課程の開設時期が変更となる可能性があります。)
高校教員免許取得できる学科●応用化学科〈理科〉 ●機械工学科〈工業〉 ●電気工学科〈工業〉 資格が活きる職業 ●高等学校教諭 |
中学校教員免許取得できる学科●応用化学科〈理科〉 資格が活きる職業 ●中学校教諭 |