矢部 博(Hiroshi Yabe)
職名 |
教授 ( Professor) |
学位 |
理学博士 |
専門分野 |
|
略歴 |
- 東京理科大学理学部第一部応用数学科 卒業
- 東京理科大学大学院理学研究科修士課程(数学専攻)修了
- 東京理科大学大学院理学研究科博士課程(数学専攻)修了
- 東京理科大学工学部第一部教養専任講師、経営工学科助教授
- 東京理科大学理学部第一部数理情報科学科・応用数学科教授
- 東京理科大学データサイエンスセンター教授、データサイエンスセンター長
|
SDGsの取組み |
|

主な研究課題
非線形最適化問題に対する数値計算アルゴリズムの研究
最適化問題は、自然科学・工学・社会科学など多種多様な分野で発生する基本的な問題です。応用範囲が非常に広いことから、こうした最適化問題を効率よく解くための数値解法の研究が活発に行われています。近年、ビッグデータ解析や機械学習への応用に関連して、データサイエンス・AIの分野でも大規模な非線形最適化問題を解く必要性が増えてきました。このような社会的要請を受けて連続最適化問題の数値解法に焦点をあて、制約条件の無い最適化問題ならびに制約条件付き最適化問題を解くための新しい数値計算アルゴリズムの構築と理論的な解析について研究しています。
主な著書・論文
- Hiroshi Yabe and Hiroshi Yamashita: Convergence to a second-order critical point by a trust-region SQP method with a nonsmooth merit function, Journal of the Operations Research Society of Japan, 68, pp. 1-20, 2025
- 矢部博「工学基礎 最適化とその応用(第2版)」、数理工学社、2024年6月25日.
- Shummin Nakayama, Yasushi Narushima and Hiroshi Yabe: Inexact proximal DC Newton-type method for nonconvex composite functions, Computational Optimization and Applications, 87, pp.611-640, 2023.
- Yasushi Narushima, Shummin Nakayama, Masashi Takemura and Hiroshi Yabe: Memoryless quasi-Newton methods based on the spectral-scaling Broyden family for Riemanian optimization, Journal of Optimization Theory and Applications, 197, pp.639-664, 2023.
- Yasushi Narushima and Hiroshi Yabe: A smoothing and scaling Fletcher-Reeves type conjugate gradient method for systems of nonsmooth equations, Pacific Journal of Optimization, 17, pp.547-564, 2021.
- Shummin Nakayama, Yasushi Narushima, Hiroaki Nishio and Hiroshi Yabe: An active-set memoryless quasi-Newton method based on a spectral-scaling Broyden family for bound constrained optimization, Results in Control and Optimization, 3, 100012, 2021.
- Shummin Nakayama, Yasushi Narushima and Hiroshi Yabe: Inexact proximal memoryless quasi-Newton methods based on the Broyden family for minimizing composite functions,
Computational Optimization and Applications, 79, pp.127-154, 2021.
- Hiroshi Yamashita, Hiroshi Yabe and Kouhei Harada: A primal-dual interior point trust-region method for nonlinear semidefinite programming, Optimization Methods and Software, 36, pp.569-601, 2021.
主な国際・国内活動
- アメリカ合衆国ライス大学数理科学科・並列計算研究所(テキサス州ヒューストン)客員研究員(1991年8月~1992年8月)
- 国際学術雑誌Optimization and Engineering 編集委員 (2000年~現在)
- アメリカ数学会Mathematical Reviewsの reviewer (2001年~現在)
- 日本OR学会フェロー、研究普及担当理事 (2003年~2005年)、編集担当理事 (2006年~2008年)、 論文誌編集委員長 (2006年~2008年)、 代議員(2008年~現在)
- 日本学術会議人工物設計・生産研究連絡委員会 経営工学専門委員会委員 (2003年~2005年)
- 日本応用数理学会機関誌「応用数理」編集委員 (1997年~2000年)、論文誌編集委員 (2004年~2010年)
- 国際会議ISMP 1988 実行委員
- 国際会議ICIMSA 2015 Tokyo 実行委員
- 国際会議ICCOPT Tokyo 2016 実行委員
- 国際会議ICIAM 2023 Tokyo プログラム委員
お問合せ:
〒756-0884 山口県山陽小野田市大学通1-1-1
TEL0836-88-3500