宮本 和英(Kazuhide Miyamoto)
職名 |
教授 (Professor) |
学位 |
博士(薬学) |
専門分野 |
|
主な職歴 |
- 京都大学大学院薬学研究科創薬科学専攻 博士課程修了
- 理化学研究所ゲノム科学総合研究センター
- 理化学研究所放射光科学総合研究センター 客員研究員
- 姫路獨協大学薬学部 准教授
- 山口東京理科大学薬学部 教授
|
研究シーズ |
詳細はこちらから |
SDGsの取組み |
|

主な研究課題
人工ユビキチンリガーゼの設計法とその活用法に関する研究
生体内のユビキチン化反応に関与するE2(ユビキチン結合酵素)の活性を簡便に捉えることができる新しい検出システムの開発を進めています。
ユビキチン化は、生体内の不要なタンパク質の分解などの機能を担い、健康を維持するためにキーとなる反応の1つです。このユビキチン化反応の主な経路を担うE2という酵素が、白血病、乳がん、大腸がんなどに関与しています。しかし、血液・組織中のE2活性を測定すれば新たながん診断の指標となりうることは広く認識されながらも、ユビキチン化が複雑なカスケード反応であるという理由から、これまでE2活性を定量的に計測するのは困難とされています。世界で初めて、人工的にユビキチンリガーゼ(人工ユビキチンリガーゼ)を分子設計・作製し、これを活用した簡便なE2活性の定量的な検出システムの開発に成功しています(特許第5990308 号、特許第5971788 号)。今後の更なる研究の発展により、ユビキチン化活性に基づいた新たながん診断、例えば、医薬品の効果を治療前に予測できるがん診断が可能になると期待されています。
主な著書・論文
最近の主なFirst Author論文
- Kazuhide Miyamoto*, Yuma Fujiwara, and Kazuki Saito
Zinc finger domain of the human DTX protein adopts a unique RING fold
Protein Science, 28(6), 1151-1156(2019).
- Kazuhide Miyamoto*, Yukari Taguchi, and Kazuki Saito
Unique RING finger structure from the human HRD1 protein
Protein Science, 28(2), 448-453(2019).
- Kazuhide Miyamoto*, Kazuki Saito
Concise machinery for monitoring ubiquitination activities using novel artificial RING fingers
Protein Science, 27(8), 1354-1363(2018). [Invited Review, Front Cover]
- Kazuhide Miyamoto*, Kazuki Saito
Design of a system for monitoring ubiquitination activities of E2 enzymes using engineered RING finger proteins
Methods in Molecular Biology, 1867, 75-87(2018).
- Kazuhide Miyamoto*, Arisa Nakatani, Mayumi Sunagawa, and Kazuki Saito
Unique auto-ubiquitination activities of artificial RING fingers in cancer cells
Protein Science, 27(9), 1704-1709(2018).
- Kazuhide Miyamoto*, Ayumi Yamashita, and Kazuki Saito
Solution structure of the PHD finger from the human KIAA1045 protein
Protein Science, 27(5), 987-992(2018).
- 宮本和英*,砂川真弓, 齋藤一樹
特集「医療に貢献する分析化学」
人工ユビキチンリガーゼの分子設計法の開発 ~ユビキチン化活性に基づくがん診断に向けて~
BUNSEKI KAGAKU, 66(6), 393-402(2017).
- Kazuhide Miyamoto*, Arisa Nakatani, and Kazuki Saito
The unique N-terminal zinc finger of Synaptotagmin-like protein 4 reveals FYVE structure.
Protein Science, 26(12), 2451-2457(2017).
- Kazuhide Miyamoto*, Airi Uechi, and Kazuki Saito
The zinc finger domain of RING finger protein 141 reveals a unique RING fold
Protein Science, 26(8), 1681-1686(2017).
- Kazuhide Miyamoto*, Miho Sumida, Mayumi Yuasa-Sunagawa, Kazuki Saito
Highly sensitive detection of E2 activity in ubiquitination using an artificial RING finger
J. Peptide Sci., 23(3), 222-227 (2017).
- Kazuhide Miyamoto*
Structural model of ubiquitin transfer onto an artificial RING finger as an E3 ligase.
Scientific Reports, 4, 6574 (2014).
- Kazuhide Miyamoto*
Ubiquitination of an artificial RING finger without a substrate and a tag
J. Peptide Sci., 18(2),135-139 (2012).
- Kazuhide Miyamoto*, Kayo Togiya.
Solution structure of LC4 transmembrane segment of CCR5
PLoS One, 6(5), e20452- e20452 (2011).
- Kazuhide Miyamoto*, Kayo Togiya.
The creation of the artificial RING finger from the cross-brace zinc finger by -helical region substitution.
Biochem. Biophys. Res. Commun., 394(4), 972-975(2010).
- Kazuhide Miyamoto*, Kayo Togiya, Ryo Kitahara, Kazuyuki Akasaka, Yoshihiro Kuroda.
Solution structure of LC5, the CCR5-derived peptide for HIV-1 inhibition
J. Peptide Sci., 16(4), 165-170(2010).
最近の主な著書
- 実験プロトコル
Zinc Finger Proteins (Methods and Protocols), 75-87(2018).
Springer Nature, Switzerland AG.
- スタンダード薬学シリーズ 日本薬学会編
物理系薬学 I物質の物理的な性質[SBO13-15] (2015).
特許
- 人工合成疑似E3を有効成分とする、癌診断薬、抗癌剤選択支援剤、および天然E3と拮抗する阻害剤, 特許第5990308号(2016).
- E2との選択的結合活性を有し標的タンパク質の必要なしにタンパク質のユビキチン化活性を示すタンパク質の提供, 特許第5971788号(2016).
主な国際・国内活動
- 学術誌Scientific Reports, Editorial Board Member (ネイチャー・パブリッシング・グループ)
- 薬学教育モデル・コアカリキュラム改訂に関する調査研究チーム委員
- バイオメディカル分析科学シンポジウム 世話人
- 新アミノ酸分析研究会 幹事
- 超異分野学会関西大会 実行委員
- 日本薬学会誌ファルマシア 専門小委員
- 次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム 実行委員
- 所属学会(日本薬学会、日本分析化学会、日本ペプチド学会、日本癌学会、日本生物工学会、
(米)Biophysical Society、(米)Protein Society ほか)
お問合せ:
〒756-0884 山口県山陽小野田市大学通1-1-1
TEL0836-88-3500