大学院特別推薦Admission on recommendation
前のページへ戻る山陽小野田市立山口東京理科大学は東京理科大学の姉妹校として、「実力主義」の教育方針を受け継ぐとともに、教育・研究の分野で連携関係にあります。また、2年次修了後の特別編入制度、4年間学んだ後の東京理科大学大学院への特別推薦入学制度を活用し、より深く、広く学べる仕組みがあります。
(この情報は2018年4月1日現在のものです)
東京理科大学大学院への特別推薦
工学部で4年間学び、新たな分野で研究を深めることを希望する学生のために、東京理科大学大学院へ進学できる特別推薦入学制度があります。 ※2018年4月時点の予定ですので、変更となる場合があります。
山口から東京理科大学大学院への進学状況
年度 | 受験者数 | 合格者数 |
---|---|---|
2005年度〜2018年度 | 51 | 50 |
特別推薦 合格者の声
![]() 上野 啓太さん |
4年間で培った知識の専門性を大学院でさらに高め、社会に役立てたい入学当初から大学院への進学については悩んでいました。東京理科大学大学院への特別推薦を受けようと決めたのは3年生の12月頃。大学院特別推薦は山口東京理科大学の成績が重要なので、必死に勉強しました。今、行っている研究は、地震被害をUnityとVR等を駆使し最小限におさえる対策です。IT化が進む社会において、自らが手がけたプログラミングや情報に関する知識を、業務の効率化等の作業に活かせる企業に就職したいと考えています。 |