投稿日:2017/10/17 研究・プレスリリース
共通教育センター 木村良一准教授の「認知症克服に向けた非臨床試験」と、工学部機械工学科 池田毅講師の「人に役立つロボット技術の応用」に関する研究技術が、商工会議所の会報10月号へ掲載されました。木村准教授の研究は小野田商工会議所の会報へ、池田講師の研究は山陽商工会議所の会報へそれぞれ紹介されました。
この商工会議所の会報に掲載することによる研究技術の紹介は、平成29年11月からスタートし、今回で12回目となります。本学の地域連携センターでは、今後も引き続き会報への技術紹介を続けていきたいと考えております。また同センターでは、様々な形で本学教員の研究技術を発信していき、地域の発展に貢献してまいります。
●小野田商工会議所会報はコチラ
4ページ目
「認知症克服に向けた非臨床試験」
共通教育センター 木村 良一 准教授 (電気生理学)
(蛍光顕微鏡)
●山陽商工会議所会報はコチラ
3ページ目
「人に役立つロボット技術の応用」
工学部機械工学科 池田 毅 講師